ケヤキのミニマルスツール
前回製作したミニマルスツール(ダオ)をケヤキで製作してみました。
ケヤキは一般的に荒々しく豪快な木目の美しさで知られ、骨董家具などでも多く使われていますがそのほとんどは暗めの色で着色されているため、ケヤキ本来の色はあまり知られていないかも知れません。
このスツールはケヤキ材にクリアオイル仕上げのため、意外とさわやかで温かみのある色が楽しめます。
ペーパーコード張りの椅子は硬すぎず、柔らか過ぎずで、状態を動かしやすく、スツールや作業用、食事用にうってつけの素材かと思います。
このデザインはスツールの中でも極めて素朴なスタイルの中国で古くから伝わる腰掛けをモチーフに製作したtypeAスツールからさらにイメージを膨らませ、ペーパーコード仕様にできないか、と発展させたものです。
スッキリとシンプルなデザインから「必要最小限」の意味をもつ「ミニマルスツール」と名付けました。

中国に古くから伝わる腰掛けをモチーフにしたAスツール

Aスツールを元にペーパーコード仕様に展開したミニマルスツール
奥行きはやや狭く、使用場所にも応用の利くスツールです。

貫の内側には当工房のロゴが入ります。
ミニマルスツール ケヤキ【MSTK】
サイズ(㎜)
W500×D345(座D290)×H450
重量
約4Kg
材料
ケヤキの無垢材
参考価格
27000円(税込)
ペーパーコード張り替え費(材料込): 10000円(税込)
※在庫品ではなく受注生産であれば、サイズの変更なども可能ですので何かありましたらお気軽にお問い合わせ頂けると幸いです。
※このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleのプライバシーポリシーと利用規約が適用されます。 |
コメント